こんにちは!
こころです♪
毎日の子育て、
本当にお疲れ様です。
仕事との両立
すごく大変ですよね!
突然ですが質問です!
パパがもっと協力的で、
一緒に子育てができれば
楽しく育児ができるのに、、!
子どもの小さな成長にも気がつけるのに!
そう思ったことはありませんか?
今回お話しする
育児パパの育成方法を実践すれば、
心の余裕が産まれます。
そして、笑顔あふれる家庭を作って
素敵なママになるぞ!と、
意気込んでいた
あの頃の夢を叶えられます。
いざ、子育てが始まってみると
可愛い我が子に
癒やされることもあるけれど、
え!!思っていたより大変。。。!
こんなはずじゃなかった。。。!
自分の時間も睡眠も全く取れない・・・。
そんな不満を持ったママこそ、
パパの育成は欠かせません。
パパも子どもを育てる力を
身につければ
理想の子育てはできる!
さらに、育児パパを育てるということは
ママ自身の成長にも繋がります!
ママ自身の人間力も上がって
日常生活の中でスキルアップ。
育ち合うことの心地よさを感じながら
温かい家庭を作りましょう。
ママとパパの笑顔が沢山♩
そんな家庭では
子どもの成長も段違いです!
子どもにとって家族は
代わりのない物。
生きていく上での
土台です。
素敵な笑顔が沢山な
家族でいたいですよね!
逆に言えば・・・
うちのパパは無理・・・。と、
諦めてしまうと
子育ての悩みがどんどん溜まり
ママが思い描く
楽しい子育てからは
かけ離れて行くでしょう。
なぜなら子育てはそもそも
一人でするものでは無いから。
最初から完璧な親なんていない。
子どもを育てていく中で
ママもパパも一緒に成長し、
本当の意味での「親」になっていきます。
今回は育児パパを育てて
楽しく子育てするには
まず、何からすればいいいのか?
を、お話します。
ぜひ、最後までお付き合い下さい!
不満との向き合い方を変えよう!
さっそくですが、
結論からお伝えします!
まず、一番に取り組んで欲しいことは
不満との向き合い方です。
パパに対する代表的な不満の例として
✅育児を手伝ってくれるけど雑なパパ
✅子どもの事で相談しても空返事なパパ
✅飲み会ばかりなパパ
不満をあげ出すとキリがない。
中には、離婚も視野に入れている
というママも少なくない。
こんなはずじゃなかった
こんなはずじゃなかった
この言葉が頭の中を毎日毎日よぎる。
しかし、産まれてきた子どものパパは
この世でたった一人。
離婚という選択はしたくない!
そこで不満との向き合い方が
大事になってきます。
保育園で私たち保育士は
毎日、
沢山のママと関わらせてもらっています。
朝、ママが機嫌が良い日、悪い日、
保育士はすぐに気が付きます。
不満が爆発し、機嫌が悪いママ。
一緒に登園した子どもは
朝から機嫌の悪いママと同じ表情。
引きずってしまい
一日中、グズグズしていたり、機嫌が悪い!
なーんてことは
実はあるあるなんです!
ママの機嫌は伝染します。
という事は・・・
パパにも伝染します!
不満が溜まるのはパパのせい。
その事実は変わらない。
しかし、ママの機嫌が家族の一日に
大きな影響を与えることも
事実です。
人間なので100%できる必要は
全くありません!
けれど、
ママの笑顔が家族の笑顔に繋がる!
ママの笑顔は家族の皆んなを
明るく元気にします。
え!?大袈裟な!
と思いますよね!
しかし、
この事実を頭の片隅に
置いておくだけで、
不満への向き合い方が
穏やかになったり、
まあいっか!と思えたり、
こうして欲しいな、、
を優しく伝えられたり♪
ポジティブな不満の発散ができます!
理想のママ象、パパ象を思い描く
笑っていたいですか?
怒っていたいですか?
感情は伝染するというお話をしましたが、
感情は日常化もします。
しかも
怒りや悲しみのような
ネガティブな感情は影響力が強いです。
しかも
日常化しやすい。
私はこんなに怒っている毎日を
過ごしたいわけじゃない!
家族みんなで笑顔で過ごす時間が
多い方がいい!と、
初心に戻るかのように
今あるイライラを手放して、
本当はどんな自分でいたいか、
思い返してみましょう。
笑っていたい。
楽しく子育てがしたい。
思考は必ず現実化します。
その思考はパパにも、子どもにも
もちろん、伝わります。
簡単なことじゃないし、
なんで私が変わらなきゃいけないの?と、
思ってしまうのも
とてもわかります。
けれど、誰かを変えたい時
先陣を切って
自分が変わることが
一番の近道です♪
是非、早速
実践してみてください!
今のままじゃ
嫌!と思う気持ちを
ポジティブなエネルギーに
変えていきましょう!
まとめ
いかがでしたか?
パパを育てる、パパに変わってもらうには
まず何から始めると良いか
その鍵はママが握っていることを
実感してもらえたのではないでしょうか?
パパを育てるということは
育ち合うということ。
つまり、とても奥が深いんです。
でも、大丈夫!安心してください。
私の公式ラインでは
さらに掘り下げた内容を発信しています♪
現役の保育士が、
時代の背景も考慮しつつ
ステキな育ち合いのお話や、
パパの育て方を
わかりやすくお伝えします。
登録お待ちしてますね!
子どもの成長は、とても早いです!
今、この瞬間も成長しています。
パパを育てるには
今すぐ取り掛からないと
子どもの成長スピードに追いつけません!
パパを育てることの重要性に
気がつけたママは
今すぐ登録をおすすめします!
待ってますね♪
コメント